この記事を書いている2018年4月現在、白金台5丁目にある都立庭園美術館には、次の2種類の年間パスポートがあります。 美術館の中にも入れる年間パスポート: 4,000円 庭園のみ入れる年間パスポート: 1,500円 詳し...
先日、目黒駅近くに新しくできた「とんかつ目黒こがね」で初ランチをしました。食べログの公式情報によると、2018年2月15日にオープンした店なのだそうです。 この記事を書いている現在、開店後2ヶ月の新しいお店で、店内が衛生...
2017年11月に目黒駅前に竣工した目黒セントラルスクエアですが、この記事を書いている2018年4月現在。 白金・白金台エリアにお住まいの方でも、その中の飲食店を利用したことがない方は、多いのではないでしょうか。先日、私...
先日、白金台駅側から目黒駅まで徒歩で移動中に気がついたのですが、都立庭園美術館のレストランとカフェがリニューアルオープンしていたんですね。 営業時間など詳しくは、次の都立庭園美術館の公式サイトにあります。 都立庭園美術館...
白金台から目黒通り沿いに目黒駅の方に向かうと、途中に上大崎の交差点があります。この記事のトップの写真が、その交差点の様子です。また次のリンクから上大崎の交差点の場所を確認できます。 Googleマップで上大崎の交差点の場...
20階以上までできたザ・パークハウス 白金二丁目タワーの様子の記事の続報です。前回、このタワーマンションの様子を撮影したのが、2017年9月のことです。 それからおおよそ半年後となる2018年の4月10日に撮影した写真が...
この記事を書いている最近、私は、白金台エリアで、出前サービスのUber Eatsの配達員を見かける機会が2度ありました。どちらも、白金台5丁目の目黒通り沿いで、「どんぐり公園近辺」というのが、ご存知の方には一番わかりやす...
先日、天現寺橋の交差点を広尾の方から古川橋に向かって運転中に、目の前をコスプレしたカートの一団が走る状況を初めて経験しました。この記事のトップの写真は、その時の様子を助手席から撮影してもらったもので、ちょうど古川橋の交差...
白金台1丁目には、加藤清正にゆかりのある覚林寺があります。清正公とも呼ばれ、この建物の最寄りの交差点の名前も、「清正公前」となっています。 また、毎年5月には、覚林寺を中心に、清正公大祭が催されます。お祭り当日にこのエリ...