メゾンカイザーでパンを買うときに、どっちがお得か戸惑うケース

メゾンカイザーでパンを買うときに、どっちがお得か戸惑うケース

細かい話で恐縮なのですが、私は、たまにメゾンカイザーの高輪本店でパンを買います。その際、「どっちがお得なんだろう」と戸惑うことがあります。

具体的には、雨の日でポイントが2倍付くシチュエーションでパンを買うときです。

例えば、次の3つのパンを買うとします。

  • フィグ(イチジクのパン): 260円(税別)
  • パンオノア: 260円(税別)
  • アサス: 305円(税別)

この時点の小計は、825円となり、税込891円となります。

メゾンカイザーのポイントカードは、税込価格に対し500円毎に1ポイント付与されます。つまり、891円の場合は、1ポイントしか付与されません。このポイントは、20ポイントがたまると、500円分として使えます。つまり、単純計算では、1ポイント25円分の価値があるというわけです。

また、このポイントシステムには、「その日の朝の天気が雨ならば、ポイントが2倍になる」という特別ルールがあります。

以上を踏まえまして、私が何に戸惑うかというと。このようなシチュエーションにおいて、「もう1個パンを買い足して、1000円分のポイントがつくようにした方が得なのか」という点に戸惑うわけです。

というのも、1000円分に付く2ポイント、それが雨の日で「さらに倍」となり、4ポイント得られる場合は、100円分の価値の割引をもらえるようなものだからです。

というわけで、今回、上の3つのパンに加えて、120円(税別)のプチパンオショコラを買い足してみました。

結果、小計945円(税別)、税込で1,021円となりました。この結果に私は、思わず、「ふっ、計算通り」と口に出しそうになりましたが、心の中で呟くに留めました。

つまり、今回のケースでは、税込130円のパンを買い足して、100円分の割引を得られたことになります。これを得と思えるかどうかは、その人の価値観次第ですが、私は、お得だと感じました。小さめですが、30円でパンを1つ買い足せたと考えるからです。

スポンサーリンク