白金台1丁目のシェラトン都ホテル東京では、松屋銀座のGINZAデラックスセールが定期的に開催されます。
この記事を書いている2017年5月14日は、その5月のセールの開催日の二日目に当たります。私は、このセールは、招待状と引き換えにもらえる粗品が欲しいので、特別な事情がない限り、毎回参加しています。
今回の粗品は手のひらサイズの手帳型付箋
先ほど、早速都ホテルのセール会場に行き、その粗品をもらってきました。今回の粗品は、手のひらサイズの手帳型付箋でした。
この記事のトップがその手帳型付箋の様子です。ちょっと高級感のある外観をしています。そして、この手帳を開いた様子が、次の写真です。
ご覧の通り、付箋がぎっしりと詰め込まれています。向かって左に大きく1枚、右にその1枚を4枚に分けたサイズの付箋があります。
私は、付箋をよく使うので、今回の粗品はとてもありがたいものとなりました。
シェリュイの代官山あんぱんを買う
今回、粗品を貰うついでに、このセールでいくつか商品を買いました。例えば、シェリュイの代官山あんぱん、カレーパン、ピロシキを買いました。
なぜこれらのパンを買ったかというと、ちょうど本日の昼メシに食べるのにちょうど良かったからです。ちなみにその価格は次の通りでした。
- カレーパン 180円
- ピロシキ 190円
- あんぱん 200円
※税別
シェリュイのネット通販サイトでみると、あんぱんの価格は同じく200円でした。ので、セール価格となっているわけではないことがわかりました。
山本海苔店のもみ海苔梅が香
次に、山本海苔店のもみ海苔梅が香を買いました。
これを買ったのは、単純にこの揉み海苔が好きだからです。また、このイベントで、この海苔を一人2缶までお得な価格で買えるということも、買った理由です。
本当にお得かどうか確かめるべく、山本海苔店の公式サイトを見てみると、この缶について次の記述がありました。
以下、山本海苔店 もみ海苔「梅が香」販売のお知らせより引用
お一人様2缶までの販売で、2缶包みが税込で1,000円です。
もちろん1缶でもお求めいただけます。
この記事では、1缶500円の計算になりますが、松屋のセールでは、501円と値札が付いていました。が、実際に買ってみたところ500円でした。
ナイキの子供靴が本当に安い
あと、私がざっとこのセール会場を見渡した中で、「これは安い」と思ったものに、ナイキの子供靴がありました。
今現在、Amazonでナイキの子供靴を見てみると、だいたい3000円〜6000円の価格で販売されています。
それが何と…、具体的な額を書いて良いのかわからないので書きませんが、3000円よりもだいぶお得な額で販売されています。このように販売価格が調べやすい商品は、このセールのお得具合がよくわかって良いですね。