2017年11月のGINZAデラックスセールに参加して学んだこと

2017年11月のGINZAデラックスセールに参加して学んだこと

この記事を書いている先週末は、白金台1丁目のシェラトン都ホテルで、2017年11月のGINZAデラックスセールが開催されていました。

私は、このイベントは、近所ということもあり、可能な限り参加しています。このイベントの招待ハガキと引き換えにもらえる、粗品が欲しいからです。ちなみに、今回の粗品は、4枚組の布巾と、松屋銀座で開催されるムーミンのパペットアニメーション展のペアチケットでした。

いつもは、このブログの同じ趣旨の記事にてその粗品の写真を掲載しているところでしたが、その写真を撮る前に布巾の入っていた箱を解体されてしまい、それができずとなりました。

さて、今回、2017年11月のGINZAデラックスセールに参加して発見だったことが2つあります。1つは、このイベントの営業開始間際に行くと、それを待つお客さんの行列ができている、ということです。私は、これまでこのイベントの開始時間の、30分から1時間後くらいに訪れていました。なので、このような行列ができる事実を知りませんでした。

ちなみに、その行列は、地下2階の洋服売り場に行きたいお客さんでできる行列です。おそらく混雑緩和と安全性のために、地下2階に行くエスカレーターに乗れる人数が制限されており、それ待ちの人で行列ができていました。

2つ目の発見は、地下2階にできる、子供服売り場の品揃えについてです。私の印象では、このコーナーには、衣類だけではなく、子供向けのおもちゃが置かれている印象でした。ですが、今回のセールでは、それが全くありませんでした。

このように季節による扱う衣類の違いだけでなく、商品のジャンルそのものがなくなることがあるんだな、と発見でした。

スポンサーリンク