2017年11月に目黒駅前に竣工した目黒セントラルスクエアですが、この記事を書いている2018年4月現在。
白金・白金台エリアにお住まいの方でも、その中の飲食店を利用したことがない方は、多いのではないでしょうか。先日、私は、このビル内にある、次の2つの飲食店を利用する機会がありました。
この2つの店を訪れて学んだことをご紹介します。
東京ドリームについて学んだこと
まず、東京ドリームについて、ランチ目的で訪れました。私は、この店の外観から、タイ料理の専門店なのだと誤解していました。実際には、タイ料理とインド料理のどちらも食べられる店だとわかりました。
私が訪れた時は、ちょうどお昼時ということもあり、店内は賑わっていました。お店に入って右手のテーブル席に通されました。空間としては、ちょっと狭い感じです。隣のテーブルに人が座ると、相席しているような距離感になりました。
店内は新しいこともあり、清潔感がありました。
私が実際に食べた料理は、タイランチメニューにある、グリーンカレーセットで、1000円ぽっきりの料金でした。私は目黒駅近辺で、他にグリーンカレーを食べられる店を知らないので、グリーンカレーが食べたくなったら、「またこの店に来タイ(←念のためですが、駄洒落です)」と感じました。
和カフェ 林屋茶園について学んだこと
次に、林屋茶園について、仕事の打ち合わせ場所として利用しました。店名に「和カフェ」とあることから、「甘味処の現代版のような店だろう」というイメージで訪れ、そのイメージの通りでした。
ただ、意外だったのは、和のおかずを使った定食のメニューがあることでした。なので、カフェ利用だけでなく、食事目的でも使える店なのだとわかりました。
私は、打ち合わせ目的だったので、お茶セット(400円)のみを注文しました。平日の11時ちょうどくらいにこの店を訪れたのですが、その時は、店内が混雑しておらず、打ち合わせ目的ではありがたかったです。
昨今、目黒駅周辺のカフェは混んでいることが多いので、このようにカフェが増えると利用者としてはありがたいです。