目黒駅前にできた目黒セントラルスクエアの駐車場を利用した感想

目黒駅前にできた目黒セントラルスクエアの駐車場を利用した感想

この記事を書いている最近、目黒駅東口に竣工した目黒セントラルスクエアの地下が駐車場になっていることに気がつきました。そして、先日、目黒駅近くに行く用事があったので、この駐車場を試しに利用してみました。その感想をご紹介します。

まず駐車場への入り方からご紹介すると、目黒駅南側の目黒通りを次の交差点で左折し、ちょっと進むと左手に入口があります。

Googleストリートビューで目黒通り沿いの左折する交差点を見る

このビルが立つ前に、この敷地は平置きの駐車場になっていたように記憶しているのですが、その頃の入り口と同じような位置に地下駐車場への入り口があります。

駐車場の立地は、本当に便利でした。駐車場のある地下のエレベーターが、目黒セントラルスクエアの中心部に繋がっていたからです。そのため、このビルを利用するのに便利なのはもちろん、目黒駅に行くのも近いです。

一方で、私の期待と違ったのは、この地下の駐車場が、目黒駅のJRと東急を結ぶ地下通路と繋がっていなかったことです。ので、例えば、JRの目黒駅に行きたい時は、目黒セントラルスクエアの1F(つまり地上)に出て、そこから目黒通りを渡って行く必要がありました。東急側の駅に行くのも同様に地上に出る必要がありました。

「地下で駅と繋がっていれば雨のとき楽だろうな」と期待していたので、この点は期待と異なりました。

目黒セントラルスクエア駐車場の精算機
目黒セントラルスクエア駐車場の精算機

この記事を書いている現在、この駐車場の基本料金は、400円/30分でした。ほか、当日最大料金として2500円、宿泊料金が1200円となっていました。ちなみに、その料金の支払いに当たり、精算機が現金しか対応していませんでした。ので、クレジットカードを利用しようと考えている人は注意が必要です。

目黒セントラルスクエアの駐車場
目黒セントラルスクエア駐車場の入出庫エリア前

駐車場は機械式で高さ制限がありました。その制限は、普通車が1.55m、ハイルーフが2.05mとなっていました。普通車、ハイルーフ、どちらも同じ場所から入出庫することになりますが、その駐車できる枠には、それぞれの台数制限があるようでした。というのも、私が駐車後に、出庫のために訪れた時は、ハイルーフだけ「満車」という看板の表示を見たからです。

また、機械式のため、出庫待ちの人が重なると、車を出すまでにちょっと待つことになります。私の場合は、前に3台出庫待ちの人がいたのですが、私の車が出てくるまで10分くらい待った印象でした。

スポンサーリンク