明治学院前の交差点でタクシー待ちをする時の注意点

明治学院前の交差点でタクシー待ちをする時の注意点

今回は、白金台1丁目にある明治学院を初めて訪れる人に伝えたい注意点です。

この明治学院の敷地が面する交差点として、「明治学院前」の交差点があります。この交差点は、広い国道1号と、白金台と高輪の間を通る片側1車線の道の交差点です。この記事のトップの写真が、この交差点の様子です。

で、私は、このエリアを運転している際に、この交差点でタクシーを待ちをしている人を、見かけることがたまにあります。そして、以前からその待つ位置が「危ないな」と感じているんですね。

国道1号で左折する車からは、いきなり人が現れるように見える

具体的には、次の写真の矢印のところでタクシー待ちをしている人の話です。

このように、交差点のガードレールを越えて、車道上でタクシー待ちをしている人がたまにいるんですね。

そして、ここでタクシー待ちをするのは、本当に危険です。なぜかというと、八芳園側から来て国道1号で左折する車から見ると、ここに立っている人は、いきなり現れるように見えるからです。

つまり、左折する車からすると、ここに立っている人は、その存在に気が付かず轢きそうになります。

渋滞してイライラしてしまいがちな道

また。八芳園側から明治学院前の交差点までの道が細く、渋滞しがちな点も、気をつけたほうが良い理由です。

というのも、この交差点は、八芳園側から国道1号に出る方向が渋滞しがちなんですね。交通量が多い割に、片側1車線の細い道となっている上、バス通りでもあるからです。

結果として、明治学院前の交差点に出る直前が混みがちになります。

つまり、この交差点で左折する車のドライバーは、そのような渋滞でイライラして、「やっと抜けられた」とスピードを出したくなる心境になります。

そして、その加速して左折した先に、タクシー待ちの人が車道で待っていると。いきなり現れるため、対応ができず事故になるリスクがあります。

交差点から離れた場所でタクシー待ちをする

というわけで。上の写真であげた場所で、タクシー待ちをする際には、本当に危険です。ので、ここで待つのは避けたほうが良いです。

明治学院前の交差点で、タクシー待ちをする際には、交差点からもっと離れた場所、つまり白金高輪駅方向にもう少し進んだ先で行うのがオススメです。

スポンサーリンク