今回は、白金台1丁目にあるシェラトン都ホテルに初めて宿泊する人に伝えたい情報です。
そのような人の中でも、キャスター付きのスーツケースをこのホテルに持ち込む人をイメージしています。
そして、お伝えしたいのは、そのようなスーツケースの人が、都ホテル東京に電車でアクセスする場合の白金・白金台エリアの駅の使い分け方です。
行きは白金台駅、帰りは白金高輪駅、で使い分ける
キャスター付きのスーツケースの利用者が、電車で都ホテル東京に行く場合は、行きは白金台駅、帰りは白金高輪駅を利用した方が良いです。
その理由は、そうすると、行きも帰りも、下り坂で歩けて楽だからです。
詳しく説明しますと。まず、白金台駅の出口は、日吉坂という、都ホテル東京の前を通る坂の上にあります。次のリンクから、その日吉坂の様子をストリートビューで見られます。
都ホテル東京は、ここから、この道を下った先にあります。ので、この道を通ると、キャスター付きのスーツケースを、楽に運べます。
つまり、都ホテル東京までの「行き」は、白金台駅からアクセスするのが良いです。
都ホテル東京から白金高輪駅までも下り坂
次に、都ホテル東京から、帰る時です。この場合は、白金高輪駅を利用すると良いです。都ホテル東京から白金高輪駅までに通る、国道1号が、駅までずっと、下り坂となっているからです。
その様子を次のリンクからストリートビューで見ることができます。
Googleストリートビューで、都ホテル東京から白金高輪駅までに通る国道1号の様子を見る
つまり、国道1号を下って、白金高輪駅を目指すと、キャスター付きのスーツケースを運ぶのが楽です。
というわけで。行きは白金台駅、帰りは白金高輪駅で使い分けると、行きも帰りも下り坂を通れて便利です。