先日、朝8時台に、白金1丁目のある交差点で、白バイに取り締まられている車を目撃し、「そういやこの交差点は、朝右折禁止の時間があるんだな」と思い出す経験をしました。
その交差点とは、白金高輪駅近くにある小さめの交差点で、福わうちと言う飲食店と鬼わそとと言う飲食店が斜向かいに並ぶ交差点です。
最近では、白金1丁目にオープンしたROSE ROULEのロールケーキを食べた感想の記事でご紹介した洋菓子店、ROSE ROULEができた交差点というのがわかりやすいかもしれません。
この交差点では、朝7:30〜9:00の間は、白金アエルシティ側から北里大学病院方向への右折が禁止されています。次のGoogleストリートビューで見ている方向から、右折が禁止されているということですね。
交差点にある標識をよく見るとそれはわかるのですが、初めてこの交差点を運転する人は、なかなか気づきにくいものがあります。また、この交差点は、白金アエルシティ側から高輪コミュニティーぷらざに向かって一方通行であり、つまり、交差点において対向車は来ません。にも関わらず、右折が禁止されているので、右折禁止の時間帯があるとは、想像しにくいです。
白金・白金台エリアに暮らす私自身は、この交差点について、「確か曲がれない時間があるんだよな〜」という認識はありましたが、朝7:30〜9:00という時間帯までは気にしたことがありませんでした。それが最近、その時間帯に右折して白バイに取り締まれている車をたまたま目撃して、「あっ、そういや朝ダメだったんだな」と改めて思い出した次第です。なので、初めて運転する人は、なおさら気をつけた方が良いです。
ちなみに、「なら7:30〜9:00の間にこの交差点で右折したい人はどうすればいいんだ」という人は、次のGoogleストリートビューのルートで移動すると、北里大学病院の方に向かえます。