白金1丁目にオープンしたROSE ROULEのロールケーキを食べた感想

白金1丁目にオープンしたROSE ROULEのロールケーキを食べた感想

この記事を書いている本日(2018年9月14日)、白金1丁目に新しくオープンした洋菓子店ROSE ROULEでロールケーキを買って食べてみました。その感想をご紹介します。

白金1丁目ROSE ROULEのケーキを入れた箱
白金1丁目ROSE ROULEのケーキを入れた箱、最初は「ROULE?ロールのスペル間違ってる?」と思いましたが、これはフランス語なんですね

ちなみに、このお店のオープン日は昨日(9月13日)でした。実は、昨日もこのお店に行ったのですが、訪れた時間が夕方と遅く、すでに売り切れ閉店の状況でした。本日は、夕方よりはもうちょっと早めに訪れ、ケーキは買えたのですが、一番オーソドックスな味のものは売り切れでした。

そのため、次のチョコのロールケーキを買うことにしました。価格は、本来、税込1,400円とのことでしたが、本日はオープン記念サービスとして、1割引となりました。

白金1丁目ROSE ROULEのチョコのロールケーキ
白金1丁目ROSE ROULEのチョコのロールケーキ、1,400円(税込)

お店のスタッフによると、事前に電話、または店頭にて、欲しいケーキの予約ができるそうです。ので、好みの味を確実に欲しい人は、予約した方が良いです。ちなみに、その予約の電話番号ですが、このお店の店内で貰える名刺サイズのお店紹介カードに書いてあります。

今回、このお店の店内に入って初めて知ったのは、このお店では、ロールケーキ以外にもソフトクリーム(税込280円)を販売していることでした。店内にカウンター席があり、そこで買ったソフトクリームを食べることも可能でした。お店のスタッフに確認していませんが、もしかすると店内でロールケーキを食べるのも、ありなのかもしれません。

また、お店のスタッフに同じく白金高輪駅近くにある「Passion de Roseの系列店なのですか?」とたずねたところ、「はいそうです」とのことでした。

白金1丁目ROSE ROULEのチョコのロールケーキの断面
白金1丁目ROSE ROULEのチョコのロールケーキの断面

というわけで、ROSE ROULEのチョコのロールケーキを買って、自宅に持ち帰って早速食べることにしました。お店のスタッフによると、「ケーキは明後日まで日持ちします」とのことでしたが、「美味しいうちに」と食べることにしました。

その感想ですが、まず見た目からは1,400円の価格にしては、ボリュームがやや小さめに感じました。ただ、素材にこだわっているのかもしれませんし、スポンジのところを固く巻き締めた結果なのかもしれません。

実際食べてみると、スポンジのところは、歯ごたえがしっかりとしていました。なので、スポンジが、ふんわりしたロールケーキとは違った食感を楽しめました。

白金1丁目、ROSE ROULEのチョコのロールケーキ
白金1丁目、ROSE ROULEのチョコのロールケーキの盛り付け例

次に、クリームを含めたこのケーキの味の印象ですが、Passion de Roseの系列店ということから、予想していた味とは異なり、シンプルな優しい味付けと感じました。くどさがなく、たくさん食べても胃もたれしない感じです。

私は、Passion de Roseのケーキの印象から、「甘味やお酒の香りがガツンと漂う感じのロールケーキなのかな」と想像していたので、この点は、予想と違いました。逆に言うと、期待通りのシンプルなロールケーキでよかったです。

スポンサーリンク