白金アエルシティ近くにバスクチーズケーキ専門店がオープン予定の記事の続報です。この記事を書いている本日(2018年7月5日)は、白金一丁目のバスクチーズケーキの専門店GAZTAのオープン日と言うことで、早速、買って食べてみました。その感想をご紹介します。
まずケーキを買った時間帯は、夕方です。本日はオープン日ということもあってか、私が買いに行った時は、お店の前に4、5人の行列ができていました。ただ、この店で扱っているお菓子がチーズケーキのみということもあってかすぐに流れ、それほど待つことになりませんでした。私の番が来るまで、5分も待たなかった印象です。
店内に入ってみると、カウンターに一人用のバスクチーズケーキが並んでいました。GAZTAの公式サイトによると、一人用のケーキのほか、一台という単位で大きめのチーズケーキがあるようです。ですが、私が訪れた時は、一人用のケーキしか扱っていませんでした。売り切れてしまったのかもしれません。
というわけで、今回、私は、一人用のケーキを3個買うことにしました。この時、1個、税別700円という価格を考えると、見かけの大きさに対して、ちょっとお高いな、という印象を持ちました。ただ、その印象は、実際にこのケーキを食べた後、変わることになりました。
次の写真は、GAZTAで一人用のチーズケーキを3個以上買った場合(最大4個入る)に貰える、ケーキを入れるための箱です。箱の作りはしっかりしていて、結構大き目です。



では、このGAZTAのバスクチーズケーキを食べた感想をご紹介すると。どっしりとして、濃厚な味のチーズケーキでした。食感としては、全体的に、クリームチーズのような感じでしっかりしている印象でした。
ただ、ケーキの上側と下側で、若干その食感が違うようにも感じました。上の方は焼くのでちょっと固めになるようです。一方、下の方は、ちょっと柔らかめに感じ、このように二つの食感を楽しめるのが良かったです。また、ケーキの味としては、甘すぎず程よい感じで、私は好みに合いました。

さて、上で、「1個、税別700円という価格を考えると、見かけの大きさに対して、ちょっとお高いと思った」と言うことを述べましたが、実際に食べた結果、その印象は変わりました。どっしりしており、一人用のケーキでも、一般的なケーキの2個分くらいの食べ応えがあったからです。子供であれば、一人用1個を二人でシェアするくらいの量でちょうど良い印象でした。