タクシーのドライバーに「日曜・祝日を除く路上パーキングは休日駐め放題なのか」を尋ねた結果

タクシーのドライバーに「日曜・祝日を除く路上パーキングは休日駐め放題なのか」を尋ねた結果

以前、旧ブログの「都内で日曜・休日に無料で駐められる路上パーキングの探し方」の記事では、次のことをお伝えしています。

前回の記事でお伝えしたこと

  • 都内において「日曜・祝日を除く」と補助標識のある路上パーキングの道路のある探し方はこうだ
  • なぜそのような道路を探したいかというと、そのような道路は広めの道路であることが多いから
  • そして、その道路の基本ルールが駐停車禁止でなければ、休日にはその路上パーキングは駐め放題になる(はず)

そして、「はず」というのがポイントで、この情報は、その実際のところが怪しい部分がありました。

そこで、先日タクシーを利用する機会に、そのドライバーに「どうなんでしょうか?」と尋ねてみました。

ただ、私が聞いたタクシーのドライバーの話が必ず正しいとは限りません。ので、本当に心配な方は警察に問い合わせることをお勧めします。

「私は、休日はよくプラチナ通りで休憩してますよ」

先日、恵比寿駅に急いで行く必要があり、白金・白金台エリアからタクシーを利用しました。そのタクシーのドライバーは、60代くらいに見えるベテランドライバーでした。

で、恵比寿駅に向かう途中、ちょうどプラチナ通りを通りがかったので、そのドライバーに次のように尋ねました。

「この通りの路上パーキングは、日曜・祝日除くってなっていますが、休日にそこは駐め放題になるかをご存知ですか?」

というのも、プラチナ通りの路上パーキングには、「日曜・祝日除く」の補助標識があるんですね。

そして、そのドライバーのご回答は、「はい。なので、私は、休日はプラチナ通りに車を駐めて休憩してますよ。」というものでした。

つまり、このドライバーさんは、「日曜・祝日除く」の補助標識がある路上パーキングは、「休日は駐め放題」と、認識していました。

ただし、これが本当に法的に正しいのか、もしくは、取り締まりが行われず事実上大丈夫なのかは、判断できませんでした。また、タクシーのドライバーが休憩する際は、車内に留まっていることが多いですよね。なので、大丈夫な可能性もあります。

ですので心配な人は、具体的な道路を挙げて、本当のところを警察に確認するのがやはり良いですね。

「あの人達は、夜間も取り締まってますよ」

ちなみに。私がこのドライバーから聞いた、駐車禁止に関する取り締まりの話で、別に学んだこともありました。

それは、緑色の服を着た駐車禁止を取り締まる二人組は、「夜間も取り締まっている」という事実です。その事実は、このタクシードライバーの「あの人達は、夜間も取り締まってますよ」という話から知ることができました。

私は、それまで二人組の駐車禁止の取り締まりに関して、9時5時の日中の範囲の時間にしか行っていないように誤解していました。

ところがこのドライバーの話によると、実際には、夜も行なっているそうです。なので、「夜だからといって安心はできませんよ」という話をしていました。

このドライバーは、実際、夜にちょっと車を路駐してコンビニに寄った際に取り締まられかけたことがあるそうです。というわけで、私のように誤解されていた方はご注意ください。

2018年10月1日追記:

警視庁: 住所から各警察署のガイドライン(23区)

のページにある港区高輪警察署の駐車監視員活動ガイドラインの資料には、その重点時間として午前7時から22時までが、活動時間となっています。

つまり、「夜も取り締まりがある」というこのドライバーさんのお話は、事実だとわかりました。

スポンサーリンク