白金台で見かけたUber Eatsの配達員が使っている交通手段

白金台で見かけたUber Eatsの配達員が使っている交通手段

この記事を書いている最近、私は、白金台エリアで、出前サービスのUber Eatsの配達員を見かける機会が2度ありました。どちらも、白金台5丁目の目黒通り沿いで、「どんぐり公園近辺」というのが、ご存知の方には一番わかりやすいかもしれません。

その配達員の様子を見て、「ほえ〜、Uber Eatsの配達員は、こんな乗り物で移動しているんだな」と驚いたのでご紹介します。その乗り物とは、東京都の一部の区で提供されている自転車シェアリングの自転車です。

この記事のトップの写真は、白金いきいきプラザ前に置かれた、そのレンタル自転車の様子です。私がどんぐり公園近くで見かけたUber Eatsの配達員は、これと同じ自転車に乗って移動していました。

ちなみに、その配達員は、大きな葛籠(つづら)のような黒くて四角い箱を背負っていました。おそらくその箱の中に、配達する弁当が入っていたのだと思われます。

私は、東京都内で出前サービスというと、まず思い浮かぶのは、fineDineです。このfineDineの配達員は、三輪バイクに乗っています。なので、「Uber Eatsの配達員も、同じようなバイクで配達しているのかな?」と想像していたわけですが、実際には、自転車でした。

ただ、別の可能性として、「Uber Eatsの配達員は、その交通手段を自分で選べる」ということもあり得そうです。私が見た二人の配達員は、「たまたまレンタサイクルを選んだ人だった」ということですね。

というのも、アメリカにおいて、Uberのドライバーは、自分の車を利用してサービスを提供しているからです。Uber Eatsにも、そのコンセプトを引き継いでいるとすると、Uber Eatsの配達員にその選択肢があってもおかしくないように思えました。

スポンサーリンク